G-CXPBX7GCHR

Music Performance

最終回となる今回は7バンドによる共演です。
未来のサルサを託す大学生バンドから、結成35年のバンドまで日本のサルサバンド界を集約したイベントになりました。
そして、今回のスペシャルゲストはキューバ人ミュージシャンHector Girberto Ferran率いるキューバ人TimbaバンドKafe Negroも登場!見逃せません!

東京外大サルサ研究会

東京外国語大学を拠点にしている、日本の大学で唯一のサルサを演奏するサークルです。
今年も多くの新入生を迎え、新たな体制で勢力的に活動をしていきます。
学生ならではのエネルギッシュで情熱的な演奏をお楽しみください。
一緒に楽しみましょう!

El Cambia

2012年より東京を中心にライブ活動を展開、霊山(福島)、真鶴、伊勢原などの町フェスにも出演。
サルサを知らない人にも楽しさが伝わるようなステージを目指してます。
After several member changes, my love for salsa has grown stronger.
NY、プエルトリコ、キューバ…ジャンルにこだわりなく良い曲をチョイス、選曲に定評あり!
昨年1月には、コロナ等で先延ばししていた10周年(+α)記念ワンマンライブをサルサの聖地・原宿クロコダイルで大盛況のうちに開催しました。
Let alone toast, L(size), can, Beer♪

Member

★三浦 直美(Vo,Co)
・安達 玉樹(Vo,Co)
・石井 美咲(Vo,Co)
Hiromi Miyabe(Tp)
Yuki Matsuoka(Tp)
Zenya(Tb)
・松戸佳子 (Tb)
・佐々木 晃一 (Sax,Flute)
・小林 慎(Bongo)
・坂本 明史(Conga)
Yuriko Kurokawa(Timabal)
Hitoha Takeda(Pf)
Surume(Bass)

★Leader

Latin Mania

1997年結成、相模原を中心に活動するLatin Jazzバンド
Cadena Latina出演数16回、イベント開始とともにイベントを盛り上げてきた。
ラテンラバーならではのマニアックな技巧系選曲から、地域に根差したみんなにラテンの楽しみを伝える曲まで幅広にレパートリーを持ち、
地域に愛され活動している。
今回はカデナ最後ということで、やっちゃいます。
乞うご期待。

Member

・大森 尚 (Flute)
★田所 修 (A.sax)
・渡辺 信雄 (T.sax)
・弓気田 暁 (T.sax)
・簗瀬 雅一 (B.sax)
・成澤 昭徳 (Trumpet)
・古谷竜一 (Trumpet)
・横尾 則広 (Trumpet)
・吉池 健二郎 (Trombone)
・袋田 歩実 (Trombone)
・栗秋 創 (Piano)
・林 晃 (Bass)
・石川 登喜江 (Bongo)
・山田 裕樹 (Conga)
・小室 克久 (Timbales)
・小室 愛美 (Drums)
・髙石 瑠奈 (Perc.)

★Leader

Latin Factory

さらなる到達点を求めて進みます。創ります。奏でます。
わたしたちにゴールはありません。 そこに音楽がある限り、聞いてくださるみなさまがいる限り。
また、お会いしましょう。また、あのステージで。

Member

★中野 洋 (Vo, Flute)
・河田 義徳 (Vocal)
・汐遠 サラ (Vocal)
・沖津 幸広 (Trumpet)
・佐藤 健悦 (Trumpet)
・坂本 浩志 (Trombone)
・嘉手川 伸 (Trombone)
・栗秋 創 (Piano)
・河村 洋 (Bass)
・師岡 耕平 (Bongos)
・竹花 仁志 (Congas)
・笹間 竜司 (Timbales)

★Leader

El Conjunto Domestico

コンフント・ドメスティコは東海地方を拠点に活動するサルサ・バンドです。
カンタンテ、コーラス、リズム、ホーンセクションから成る総勢17名のオルケスタ・スタイルで迫力のあるサウンドをお届けします。
結成から38周年、バラエティーに富んだ演奏をご提供致します。是非お楽しみください。

Member

・ERIKO (Canta y Coro)
・MARC (Canta y Timbal)
・TOSHIRO (Canta y Coro)
・KEN (Canta y Coro)
★JUANITO (Trumpet1)
・AZUSA (Trumpet2)
・KOICH (Trombone1)
・YUI (Trombone2)
・TAKASHI (A.Sax)
・YUUKI ( B.Sax)
・TOKUSHIMA (Fl1)
・KAYO (Fl2)
・SHIHO (Keybord)
・MARIMO (Bajo,Keybord)
・QUITO (Bongo)
・NATSU (Conga)
・YASUKO (Timbal,Perc)

★Leader

Risagoza

Since 2001, he has been active mainly in Tokyo and Kanagawa, with the theme of Risa=laughter and Goza=enjoyment.
2006 United States (Yokota Air Base), Kobe,
Gained experience through expeditions to Bangkok, Thailand in 2008 and Nagoya in 2016.
Cadena Latina has been participating since the first event in 2005, and has collaborated with dancers as a host band.
音楽を楽しみ、サルサで盛り上がる事を重視したテンションの高い演奏で皆様を盛り上げます。
今回曲も刷新し新たな境地を目指します。
stay tuned!

Member

★小室 克久 (Vo/Gt/Perc)
・白壁 慶子 (vo)
・ガブリエラ (vo)
・横尾 則広  (Tp)
・阿部 真大 (Tp)
・成澤 明徳 (Tp)
・鈴木 晶子 (Tb)
・田所 修 (A.Sax)
・原 美紀 (T.Sax)
・簗瀬 雅一 (B.Sax)
・高島 真悟 (Piano)
・藤田 則子 (Bass)
・石川 登喜江 (Bongo)
・山田 裕樹 (Conga)
・野作 憲一 (Timbal)
・小室 愛美 (Drum)

★Leader

HECTOR FERRAN & Kafe Negro

キューバミュージシャン兼歌手のHector Girberto Ferran氏率いるキューバ人バンド

バンドはアメリカンポップ、ロック、ゴスペルなどのジャンルの歌手とコラボレーションしてきました。
有名音楽プロデューサーのTony Succar をはじめ、世界的に活躍するアーティストとのコラボレーションにも注目。
バンドは初めてキューバのステージに登場した。
その創設メンバーは、素晴らしい音楽キャリアと国際的な知名度を持つミュージシャンです。
ブラックコーヒーグループは、2020 年より新たなメンバーを迎え日本のシーンで活動を続けていきます。
彼らの新たなラインナップは、高い音楽スキルを持つキューバ人と日本在住の日本人ミュージシャンで構成されています。

https://cadenalatina.jp/wp-content/uploads/2025/05/HectorKafeNegro-1-800x768.jpg

Member

★Hector Giraldo Ferran (Vo/Gt/Perc)
Yokorin Okawado (Coros)
・Ckteen Ismell (Coros)
・Joseph Motter (Trompet)
・Jose Frometa (Trompet)
・Shunsei Sugita (Saxophone)
・Naomichi Shimada (Trombón)
・Takaya Saito (Piano)
・Ryo Kawasaki (Bass)
・Takashi Nakazato (Perc)
・Ludwing Nuñez (Drums y Timbal)
Special Guest : Carlos Cespedes

★Leader

https://cadenalatina.jp/wp-content/uploads/2025/05/HectorFerran-800x500.jpg

HECTOR FERRAN

歌手、作曲家、ギタリスト、音楽プロデューサー、マルチ楽器奏者、実業家。
1987 年1 月26 日にハバナに生まれ、ISA(国立芸術大学)を卒業。 彼はキューバ音楽と国際音楽の世界で成功を収めました。
2007 年にハバナで開催された名誉あるホージャズ コンテストで優勝しました。
彼は、ルシア・ウエルゴ、エミリオ・ベガ、ラウル・パス、パウロ FG、ラリッツァ・ヴァカヤオ、ワルド・メンドーサを含むキューバ音楽の非常に重要なグループの一員でした。
多才な成功を収めた作曲家である彼は、コンサート音楽、交響曲、ジャズ、ポピュラーソングの分野で作品のカタログを持っています。
彼はスペイン著作権協会 (SGAE) の会員であり、キューバやその他の国でポピュラーソングを演奏しています。
シンガーソングライター兼楽器奏者として、彼はキューバ、ベネズエラ、パナマ、米国、日本で何度も演奏してきました。 また、国家的な音楽方法論としてのその発展を強調する価値もあります。
キューバでは、外国人向けのキューバのポピュラー音楽の方法論的計画の作成に参加しました。
音楽プロデューサーとしての彼のパフォーマンスは幅広く傑出しており、キューバ、スペイン、アフリカ、チリ、アルゼンチン、北米、日本のアーティストとの作品に参加し、有名なプロデューサーのダントン・サプリと協力し、バーブラ・ストライサンドのプロデューサーと同様のパフォーマンスでコラボレーション。
イタリアのレコードレーベル、プレーンズ・レコードと提携。
また、キューバや他の国々のジャズやポピュラー音楽のフェスティバルにシンガーソングライター兼器楽奏者として参加し、エリアデス・オチョア、デセメル・ブエノ、ヘンテ・デ・ゾナ、ベアトリス・ルエンゴなどのアーティストとステージを共有しています
彼は「Duo Cielo」の創設者であり、「Ferran Produccion」の共同ディレクターであり、キューバと日本の著名なミュージシャンで構成される最新のジャズとワールドミュージックのプロジェクト「Black Coffee Band」のディレクターでもあります。
日本に滞在して以来、彼は重要なテレビネットワークである NHK で音楽を担当しています。
グラミー賞を複数受賞したトニー・サッカーの音楽監督として、日本でのいくつかのコンサートに参加したことも注目に値する。
在日ガーナ大使館との協力による「アクラ・トゥ・ハバナ」プロジェクトで、ガーナの人気ミュージシャンとコラボレーションしたことも注目に値する。
現在、日本の機関と協力していくつかのイベントや文化プロジェクトをプロデュースしています。

Dance Performance

サルサダンスインストラクター3組によるダンスパフォーマンスも見どころです!
カデナ出演バンドとの生演奏とダンスのコラボレーションも必見です!

Yuko Akiba

https://cadenalatina.jp/wp-content/uploads/2025/05/YukoAkiba-800x500.jpg
Homepagbe Facebook Instagram

Salsa Star-letto

https://cadenalatina.jp/wp-content/uploads/2025/05/Salsa-Star-letto-500x500.jpg

YUKO AKIBAプロデュース
「サルサを通して人生を豊かに」がコンセプトのパフォーマンスチームです。
今年で15周年を迎えます。
関東・関西・名古屋を中心に、全国から集まって活動しています。
これまでに日本国内で数々のイベント出演や、ニューヨーク・ハワイ・シンガポール・タイ・韓国・中国・台湾他、海外のステージに出演しています。
Salsa Star-lettoではサルサの「音楽とダンスの融合」を学び、サルサダンスをトレーニングしながら自分の身体に向き合っています。
音楽・ダンス・ラテン文化がカラフルに混ざり合う、楽しいサルサの世界で活動中です!

サルサダンサー/インストラクター/振付師
日本ダンススポーツ連盟公認指導員
(国家公安委員会承認)
日本サルサ協会認定インストラクター
Rav&Yuko Mambo Academyディレクター
Adolfo Indacochea World Mastery Certified Instructor

横浜出身。 10代の頃からモダンバレエ・ジャズダンスなどを学んでいたが、14歳の時に父親とメキシコ・オアハカに行ったことがきっかけで、一気にラテン文化に魅了される。
その後もメキシコ旅行の感動が忘れられず、大学時代にスペイン語を専攻。 ラテンアメリカ研究会に所属していた頃、サルサダンスに出会う。
そこからすぐにサルサダンスの修行を始め、2007年より3年連続サルサ世界選手権日本代表出場。
レッスンアシスタントや各地のイベントで出演を経験。 2010年独立後、ニューヨークで更にサルサの音楽とダンス、ラテンコミュニティに触れる。
その後も日本では自身のスクールを主宰しつつ、ニューヨーク・ラテンアメリカ・ヨーロッパなど世界のサルサシーンに足を運び、 進化するサルサ音楽とダンスの追求を続けている。

《海外公演及びワークショップ招致》
ロサンゼルス、ニューヨーク、ハワイ、マイアミ、オーランド、ラスベガス、ワシントンDC、シドニー、アルゼンチン、カナダ、イタリア、シベリア、香港、シンガポール、バンコク、ベトナム、中国、韓国、台湾他

《日本国内でのスクール開催地》
東京・名古屋・関西・九州 他オンラインにて全国に向けてレッスン開催中。
世界を代表するダンサーTania Cannarsaが率いるBlack Soul Dancersで出演
テレビコマーシャル(B.V.Dウェア)にてウェンツ瑛士とサルサダンス・パートナー役で共演
フジテレビ系クイズ番組サルサダンサー出演
全米番組Univisionにてインタビュー出演
ミュージックビデオ ダンサー出演

公式ホームページ
https://www.yukoakiba.com

Yoshihiro x Lilias Sachi

https://cadenalatina.jp/wp-content/uploads/2025/05/YoshihiroSachi-1-800x1065.jpg

ONDIUM x La Zen

https://cadenalatina.jp/wp-content/uploads/2025/05/Ondium&LaZen-1-800x600.jpg

Sachiの世界観満載のラテンフュージョンダンスチームです。衣装にもこだわり、基本手作りで演出に合わせております。
今回の演目はLaZENとONDIUMコラボ作品をお披露目致します。
コラボのきっかけは、こちらのイベント!【Cadena Latina】なんです。 レディースチームのLaZENにメンズが入る事は考えておらず、Cadena Latina主催の小室さんからのオファーで実現致しました。
そして、去年ゲストのYacelさんとバンド、ダンスのコラボとして実現!
今年もこれを機会に踊ります!お楽しみに!

Yoshihiro

パーカッショニスト歴25年、ダンサー歴20年。
2012年Japan Bachata Festival 優勝。
日本各地でラテンダンスとパーカッションを指導し忙しい人で有名である。日本の有名アーティストとパーカッショニストとしてツアーにも回っている。

Sachiとユニットを組みラテンダンスペア『ONDIUM』を結成。ダンスレッスンやイベントでは楽器を使いダンス指導が好評である。2024年11月にバンコクにてSachiとパフォーマンスを披露した。

Instagram

Lilias Sachi

インストラクター歴25年
札幌出身、フィットネスインストラクター、ラテンダンサーとして現在活躍中。
2014年トルコエアー主催ミス準グランプリ。
数多くのステージに出演し、振り付けも行う。
人気が高いのサルサシャインクラスの他にも2023年から中川喜博とユニットを組みラテンダンスペア『ONDIUM』を結成。
クローズドクラスやイベントも好評中。

また数々のダンススタジオ、スポーツクラブでエクササイズインストラクターを務める傍ら、アパレルモデルやフィットネスモデル、エクササイズインストラクターとしてファッションショーやメディアに出演。

オリジナルエクササイズプログラム『ボディデザイン』は評価が高く、インナーマッスルトレーナーとして幅広く活躍中。
2015年に出産を経験し、さらにその経験を活かし、産後のボディバランス改善のためのエクササイズを都内各地のスタジオにて開催。

★MAGAZINE Fitness Jurnal, Bodibo, TARZAN , FITTE ,Domani, ひよこクラブ(子供と出演)、女性セブン、週刊ポスト
※エクササイズトレーナーとして多数のメディア、マガジン等出演

★CM •マクドナルド、チャームナップ、イオンモール, DOCOMO

★トルコエアーライン •2014 ミストルコ準グランプリ

★DANCE •ラテンダンスカンパニー
PA'LANTE カンパニーメンバー
•テーマパークダンサーとしてショータイムに多数出演
『unKnown legs』〜2022
•Lilias Dance (3チーム)プロデュース
中川喜博×Lilias SACHI『ONDIUMオンジューム』結成2023.9〜

★OTHER
•大塚製薬、リーボック、アシックス契約を経てNO BRAND infinity のメンインモデルを2016-2017まで務める 2012〜2015ショップチャンネルのジュエリーモデル出演
⚫︎2017年〜 webサイト 『kufura 』 SACHI × kufura(小学館)コラボの
『まいにちエクサ』web配信中

Instagram

Trozos de Komachi

https://cadenalatina.jp/wp-content/uploads/2025/05/TrozosDeKomachi-800x765.jpg
trozos de Komachi Profile

2016年活動休止した【小町】メンバーより登場。
20年続いたダンスとバンドを繋げる素敵なイベントの最終章を更に一緒に盛り上げたく 踊り子5人、小町のカケラとして集結しました。 是非一緒に最高の時間を楽しみましょう。 会場で皆さまのお越しをお待ちしております.

Naomi
Facebook
比嘉 由紀枝
Facebook
原野 聡子
Facebook
前田 アン子
Facebook
福本 敦子
Facebook

Kaoru

https://cadenalatina.jp/wp-content/uploads/2025/05/Kaoru-800x712.jpg

Corazón latino

https://cadenalatina.jp/wp-content/uploads/2025/05/CorazonLatino-800x744.jpg
堤薫プロデュースチーム

ラテンの文化、風土、音楽、食事、踊り、すべての要素を感じ、味わい、 サルサやダンスのジャンルにこだわらずに踊ることをコンセプトにしたLadies Shine Teamです。 応援よろしくお願いいたします。

Kaoru プロフィール

1997年から、ラテンエアロなどラテン系エクササイズのインストラクターとして都内各地のフィットネスクラブで指導、 2006年よりダンススタジオカシーノにてAlberto& Mikaに師事、アシスタント養成を経て、サルサコンペティションに参加するなど国内外問わずにパフォーマーとして活動。

2008年 キューバのコンフント・フォルクロリコ・ナシオナール(キューバ国立民族舞踏団)にてキューバの伝統舞踊・チャチャチャ・ルンバ・サルサ等を本格的に学び、サティフィケイション取得。

2012年にはNY短期留学。
その後も、アメリカ、スペイン、台湾、香港など、海外のイベントでの出演経験を重ねる傍ら、国内では指導にも力を入れ、育成した生徒たちがコンペティションで入賞するなどの成果を上げ、 今もなお、ラテン音楽とダンスの魅力をより多くの人に伝えるべく、精力的に活動中。

国家公安委員会承認 サルサダンス特定認定指導員
KAYAメソッド®︎認定トレーナー
日本オーストラリアハーブ友好協会 アロマセラピスト

DJ

イベントを盛り上げるDJは、90年代から活動開始し日本を代表するDJ electropicoにお任せ!

DJ SUDA (electropico)

須田佳之 (electropico)

80年代バブル期ワールドミュージック洗礼を受ける。
1992年にキューバ通いを開始し、キューバの音楽と
ダンスにどっぷり浸かる。
93年よりキューバ国立民族舞踊団のダンスレッスン
を受け始め、96年にはキューバ3都市での舞台公演
に参加、98年にはハバナのカーニバルに日本チーム80名超で参加等。
サルサ〜キューバ音楽とダンスの普及にも力を注いできた。

90年代初頭よりパソコン通信Niftyにて日本のサルサライブイベント情報の収集と情報発信を開始。
96年日本初にして世界最初期のサルサ情報サイト"SalsaJapan!"開設。
98年サルサフリーペーパー"Salsa120%"創刊に参画。
99年書籍「Salsa!恋するサルサブック(音楽之友社)」共同執筆等。
2000年以降、キューバ人ディアスポラによる世界各地での様々な活動を追いかけるうちに再び広くラテン〜トロピカルダンスミュージックに興味を広げ、現在はキューバの他、ベネズエラ、スペイン、コンゴ、モロッコ、ハイチ、マルティニーク、グアドループ、アンゴラ等の音楽とダンスに興味を持っている。
さらにここ数年は、ギロ、マラカス、カルカバ、バクサン等、演奏する側に興味の比重が移ってきている。

DJとしては、90年代前半よりサルサパーティやライブでのDJを開始し、キューバンサルサDJの草分けとして活動を続けている。
その他、ハイチ音楽パーティ"ゾンビ革命"、トロピカルパーティ"SeductionTropical"レギュラー、等。

en_USEnglish